| 
[電子部品博物館インデックスに戻る] [トップページに戻る]
1 はじめに
 2SAタイプのトランジスタは2,300種以上開発されています。(2020年9月現在) 手元のトランジスタをご紹介します。それぞれ、できるだけCQ出版社の規格表にない情報を記載するようにしました。外形欄の数字は、CQ出版社の最新トランジスタ規格表の外形図番号です。2SAの11〜999番台はこちら。
 2 2SAタイプ
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1013  東京芝浦電気 |  
            |  | 1979年頃開発のトランジスタです。2SC2383とコンプリメンタリです。 長期間生産されましたが、生産後期からhFEのYランクがなくなりました。
 |  
            | 型名 Type
 
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1013 R 2SA1013 O
 2SA1013 Y
 1983. 3. 1
 | 東芝 | AF PA Color TV Vert.
 | Si.E PCT
 | -160 | -160 | -6 | -1A | 900 | 150 | -1.0 | -150 | 60/ /120 100/ /200
 160/ /320
 | -5 | -200 | -5 | -200 | 15/50/ | / /35 |  | TO-92MOD 2-5J1A
 |  
            | 2SA1013 R 2SA1013 O
 1997. 9. 1
 2006.11.09
 | 東芝 | AF PA Color TV Vert.
 | Si.E PCT
 | -160 | -160 | -6 | -1A | 900 | 150 | -1.0 | -150 | 60/ /120 100/ /200
 | -5 | -200 | -5 | -200 | 15/50/ | / /35 |  | TO-92MOD 2-5J1A
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1015  東京芝浦電気 |  
            |  | 1979年頃開発のトランジスタです。2SC1815とコンプリメンタリです。hFEのBLランクはありません。 |  
            | 型名 Type
 
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1015 O 2SA1015 Y
 2SA1015 GR
 2002.2.7
 | 東芝 | AF Driver
 | Si.E PCT
 | -50 | -50 | -5.0 | -150 | 400 | 125 | -0.1 | -50 | 70/ /140 120/ /240
 200/ /400
 | -6.0 | -2 | -10 | -1 | 80/ / | /4/7 | 30* | TO-92 2-5F1B
 SC-43
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1020  東京芝浦電気 |  
            |  |  |  | 1979年頃開発のトランジスタです。2SC2655とコンプリメンタリです。 |  
            | 型名 Type
 
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1020 O 2SA1020 Y
 2004.7.8
 | 東芝 | AF PA SW
 | Si.E PCT
 | -50 | -50 | -5.0 | -2A | 900 | 150 | -1.0 | -50 | 70/ /140 120/ /240
 | -2.0 | -0.5 | -2.0 | -0.5A | /100/ | /40/ |  | TO-92MOD 2-5J1A
 
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1048 東京芝浦電気 |  
            |  |  |  | 1979年頃開発のトランジスタです。耐圧の高い2SA1049があります。2SC2458とコンプリメンタリです。小型パッケージです。 2SA1015があるのになぜ開発したのか、よくわかりません。単にパッケージを小型化しただけかもしれません。
 NF: /1/10 dB (VCE=-6V,I=0.1mA,f=1kHz,RG=10kΩ)
 |  
            | 型名 Type
 
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1048 O 2SA1048 Y
 2SA1048 GR
 | 東芝 | AF | Si.E PCT
 | -50 | -50 | -5.0 | -150 | 200 | 125 | -0.1 | -50 | 70/ /140 120/ /240
 200/ /400
 | -6.0 | -1.0 | -10 | -1 | 80/ / | /4/7 |  | TO-92 2-4E1A
 287
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1077 富士通 |  
            |  |  | 1979年頃開発のトランジスタです。2SC2527とコンプリメンタリです。 スイッチング特性 RL=4Ω、IC=7.5A、IB1=-IB2=0.6A
 tr: /0.15/
 tstg: /0.5/
 tf: /0.11/
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1077 (1979.9)
 | 富士通 | HS SW | Si.E RET
 | 120 | 120 | 7 | 10A | 60W | 150 | 50 | 120 | 60/ /200 | 5 | 1A | 10 | 1A | 30/60/ | /330/470 |  | TO-220 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1151 日本電気 / NEC |  
            |  | 工業用、低周波用のシリコントランジスタです。2SC2718とコンプリメンタリです。短命であったため、インターネット上の情報量が大変少ないトランジスタです。 
 NF=6dBtyp,20dBmax  VCE=-6V  IC=0.3mA  f=100Hz RG=10kΩ
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1151 R 2SA1151 Q
 2SA1151 P
 2SA1151 K
 | NEC | AF | Si.E | -60 | -50 | -5.0 | -100 | 250 | 125 | -0.1 | -60 | 90/ /180 135/ /270
 200/ /400
 300/ /600
 | -6 | -1 | -6 | -10 | 50/180/ | /4.5/6.0 |  | SC43B TO-92
 PA33
 138
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1225 東京芝浦電気 |  
            |  | 1982年頃開発された、ドライバ用及び電力増幅用のシリコントランジスタで、2SC2983とコンプリメンタリです。 左の画像の外形は2-7B1A、344です。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1225 O 2SA1225 Y
 | 東芝 | AF PA | Si.E PCT
 | -160 | -160 | -5.0 | -1.5A | 1.0W 15W
 | 150 | -1 | -160 | 70/ /140 120/ /240
 | -5 | -100 | -10 | -100 | /100/ | /30/ |  | 2-7B1A 2-7J1A
 344
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1237 三洋電機 |  
            |  | 1982年頃開発された、差動増幅用のシリコントランジスタです。オーディオアンプの初段用に使用されました。 左の画像は外形が2029Aのものです。unit1とunit2でリード線の長さが違います。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1237 E 2SA1237 F
 2SA1237 G
 | 三洋 電機
 | Diff. | Si.EP | -55 | -50 | -5 | -150 | 400 200x2
 | 150 | -0.1 | -35 | 100/ /200 160/ /320
 280/ /560
 | -6 | -1 | -6 | -1 | /100/ | /5.0/ |  | 2029A 2030A
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1267 韓国電子 |  
            |  | 1983年頃登録の低周波汎用シリコントランジスタで、2SC3199とコンプリメンタリです。 hFE区分は東芝と同様としています。
 韓国電子は1969年創業のようです。短期間だけ、EIAJにJIS形式型番のトランジスタを登録していました。
 現在ではトランジスタの製造はせず、簡単なダイオードとICのみ生産しているようです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1267 O 2SA1267 Y
 2SA1267 GR
 2SA1267 BL
 | 韓国 電子
 | AF | Si.E | -50 | -50 | -5.0 | -150 | 200 | 125 | -0.1 | -50 | 70/ /140 120/ /240
 200/ /400
 300/ /700
 
 | -6 | -2 | -10 | 1 | 80/ / | / /3.5 | 30 | TO-92M 287
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1297 東芝 |  
            |  | 1983年頃開発された、低電圧の電力増幅またはスイッチング用のシリコントランジスタで、2SC3267とコンプリメンタリです。2Aもの電流が流せます。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1297 Y 2SA1297 GR
 | 東芝 | PA SW
 | Si.E PCT
 | -20 | -20 | -6.0 | -2A | 400 | 150 | -0.1 | -20 | 120/ /240 200/ /400
 | -2 
 | -100 
 | -2 | 500 | /120/ | /40/ | 30 | 2-4E1A |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1319 三洋電機 |  
            |  | 高電圧スイッチング用のシリコントランジスタで、2SC3332とコンプリメンタリです。 このパッケージと高耐圧の割には大電流が流せます。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA1319 R 2SA1319 S
 2SA1319 T
 | 三洋 電機
 | HV SW | Si.EP | -180 | -160 | -6 | -700 | 700 | 150 | -0.1 | -120 | 100/ /200 140/ /280
 200/ /400
 | -5 
 | -100 | -10 | 50 | /120/ | /11/ |  | TO-92 SC-43
 NF
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1323 Panasonic |  
            |  | 1983年頃開発された高周波用のシリコントランジスタで、2SC3314とコンプリメンタリです。3mA程度の電流で最もfTが高くなります。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cre (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA1323 B 2SA1323 C
 | Panasonic | RF | Si.E | -30 | -20 | -5 | -30 | 300 | 150 | -0.1 | -10 | 70/ /140 110/ /220
 | -10 
 | -1 
 | -10 | 1 | 150/300/ | /1.2/2.0 |  | SC-72 New S
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1382   東芝 |  
            |  | 1983年頃開発されたスイッチング用のシリコントランジスタです。 2SA1020と類似の特性です。敢えてこの形式番号で生産した考え方が知りたいです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA1382 | 東芝 | AF PA High Speed SW
 | Si.E | -50 | -50 | -7 | -2A | 900 | 150 | -0.1 | -50 | 150/ /400 | -2 | -0.5A | -2 | 0.5A | /50/ | /50/ |  | TO-92MOD 2-5J1A
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1386,2SA1386A サンケン電気 |  
            |  | 1984年頃開発された、オーディオ電力増幅用のシリコントランジスタで、2SC3519、2SC3519Aとコンプリメンタリです。絶縁用のマイカシート入手が少し難しいかもしれません。 左下のマーキングの44は、製造年月を表しており、西暦の1桁目数字+製造月なので、2014年、2004年、1994年のいずれかの年の4月製ということになります。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA1386 O 2SA1386 P
 2SA1386 Y
 | サンケン | AF PA | Si.EP | -160 | -160 | -5.0 | -15A | 130W | 150 | -100 | -160 | 50/ /100 70/ /140
 90/ /180
 | -4 | -5A | -12 | -2A | /40/ | /500/ |  | MT100 TO3P-3L
 324
 |  
            | 2SA1386A O 2SA1386A P
 2SA1386A Y
 | サンケン | AF PA | Si.EP | -180 | -180 | -5.0 | -15A | 130W | 150 | -100 | -160 | 50/ /100 70/ /140
 90/ /180
 | -4 | -5A | -12 | -2A | /40/ | /500/ |  | MT100 TO3P-3L
 324
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1395 日本電気 NEC |  
            |  | 1985年頃開発された、工業用、高速度スイッチング用で、2SC3567とコンプリメンタリです。 コレクタ飽和電圧が低いです。 VCE(sat)=-0.6V at IC=-1.0A
 モールドタイプなので使いやすいです。
 上部の突起の左右にほんの少し金属部分がありますが、ここはコレクタと同電位です。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1395 M 2SA1395 L
 2SA1395 K
 | NEC | SW | Si.EP | -100 | -100 | -7.0 | -2.0A | 15W | 150 | -10 | -100 | 40/ /80 60/ /120
 100/ /200
 | -5.0 | -1.0A |  |  |  |  |  | 96 MP-45
 TO-220
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1441 日本電気 NEC |  
            |  | 工業用、高速度スイッチング用です。 コレクタ飽和電圧が低いです。 VCE(sat)=-0.3V at Ic=-3.0A
 
 モールドタイプなので使いやすいです。
 上部の突起の左右にほんの少し金属部分がありますが、ここはコレクタと同電位です。
 中身は2SA1741と同じです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1441 M 2SA1441 L
 2SA1441 K
 | NEC | SW | Si.EP | -100 | -60 | -7.0 | -5.0A | 25W | 150 | -10 | -60 | 100/ /200 150/ /300
 200/ /400
 | -2.0 | -1.0A | -10 | -0.5A | /80/ | 130 |  | 96 MP-45
 TO-220
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1680 東芝 |  
            |  | 電力増幅用、電力スイッチング用です。 コレクタ飽和電圧が低いです。 VCE(sat)=-0.5V at Ic=-1A
 2SC4408とコンプリメンタリです。
 
 
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1680 (2004.7.26)
 | 東芝 | PA SW
 | Si.E PCT
 | -60 | -50 | -6.0 | -2A | 900 | 150 | -1.0 | -60 | 120/ /400 | -2.0 | -100 | -2 | -100 | /100/ | 23 |  | TO-92MOD 2-5J1A
 
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1741 日本電気 NEC |  
            |  | 1989年頃開発された、工業用、高速度スイッチング用です。DC-DCコンバータやアクチュエータの駆動用に適しているとのことです。 コレクタ飽和電圧が低いです。 VCE(sat)≦-0.3V at Ic=-3.0A
 
 モールドタイプなので使いやすいです。
 
 中身は2SA1441と同じです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1741 M 2SA1741 L
 2SA1741 K
 | NEC | SW | Si.E | -100 | -60 | -7.0 | -5.0A | 2W 25W
 | 150 | -10 | -60 | 100/ /200 150/ /300
 200/ /400
 | -2.0 | -1.0A | -10 | -0.5A | /80/ | 130 |  | SC-67 TO-220
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1782 三洋電機 |  
            |  |  | 1991年頃開発された、三洋電機の低周波汎用トランジスタです。2SC4640とコンプリです。 形式番号表示に「A」の文字が無いのでPNPであることも判りません。
 この頃の各社のトランジスタの厚さは2.54(mm)以下で高密度実装可能なものが多いです。2SA1782も2.2(mm)となっています。
 チップはそのままでパッケージをTO-92とし、コレクタ損失を500(mW)化した2SA1783があります。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1782 S 2SA1782 T
 2SA1782 U
 | 三洋 電機
 | RF.AF | Si.EP | -55 | -50 | -6 | -150 | 300 | 150 | -0.1 | -35 | 140/ /280 200/ /400
 280/ /560
 | -6 | -1 | -6 | -10 | 180 | 3.3 |  | 2033 SPA
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1784 三洋電機 |  
            |  | 三洋電機の高耐圧トランジスタです。2SC4644とコンプリです。 PNPタイプでこれほど高耐圧のものはあまりありません。
 1本8円でした。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1784 D 2SA1784 E
 | 三洋 電機
 | RF.AF | Si.EP | -400 | -400 | -5 | -200 | 1W | 150 | -0.1 | -300 | 60/ /100 100/ /200
 | -10 | -50 | -30 | -10 | 70 | 5 |  | NMP |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1869 東芝 |  
            |  | 東芝の電力増幅用トランジスタです。1992年頃の開発です。コレクタが絶縁されているので、放熱器への直接取り付けができます。 2SC4935とコンプリメンタリーです。ホームステレオやTVの音声出力用のようですが、このような用途はこののち急速にIC化されニーズがなくなったようです。
 ICが-1A程度まではhFEの直線性が良いです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1869 O 2SA1869 Y
 (1998.1.30)
 (2001.5.24)
 (2006.11.9)
 | 東芝 | PA | Si.E PCT
 | -50 | -50 | -5 | -3A | 2W 10W
 | 150 | -1.0 | -50 | 70/ /140 120/ /240
 | -2 | -0.5A | -2 | -0.5A | /100/ | /35/ |  | SC67 2-10R1A
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1880 新電元 |  
            |  | 新電元のスイッチング用トランジスタです。絶縁されているので、放熱器への直接取り付けができます。 電気的特性が幅広く公開されており、電子回路設計が容易です。TP10T8というハウスナンバーでも生産されていました。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1880 | 新電元 | SW | Si. | -80 | -80 | -7 | -10A | 25W | 150 | -100 | -80 | 70/ / | -2 | -5A | -10 | -1A | /50/ |  |  | ITO-220 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1887 東芝 |  
            |  | 1992年頃開発の東芝のスイッチング用トランジスタです。絶縁されているので、放熱器への直接取り付けができます。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1887 2009
 | 東芝 | SW | Si.E | -80 | -50 | -7 | -10A | 2.0W 25W
 | 150 | -1 | -70 | 120/ /400 | -1 | -1A | -1 | -1A | /45/ | /215/ |  | SC-67 2-10R1A
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1908 サンケン |  
            |  | 1992年頃発表のオーディオ用シリコントランジスタです。2SC5100とコンプリです。 2SA1908は構造がEP(エピタキシャルプレーナ)ですが、2SC5100はTP(三重拡散プレーナ)です。
 左の画像ではリード線が曲げられていますが、出荷時はストレートです。絶縁板がいらないので実装が楽です。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1908 O 2SA1908 P
 2SA1908 Y
 | サンケン | AF.PA. | Si.EP | -120 | -120 | -6 | -8A | 75W | 150 | -10 | -120 | 50//100 70//140
 90//180
 | -4 | -3 | -12 | -0.5A | /20/ | /300/ |  | TO3PF FM100
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA1931 東芝 |  
            |  |  | 1993年頃発表の大電流スイッチング用シリコントランジスタです。2SC4881とコンプリです。 絶縁板がいらないので実装が楽です。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1931 | 東芝 | SW | Si.E | -60 | -50 | -7 | -5A | 2.0 25W
 | 150 | -1 | -50 | 100/ /300 | -1 | -1A | -1 | -1A | /60/ | /100/ |  | SC67 2-10R1A
 |  
        
          3 おわりに
            | 2SA1980  光電子工業研究所 |  
            |  |  | 1998年頃発表の汎用小信号シリコントランジスタです。2SC5343とコンプリメンタリです。 ほとんどの方はこんな日本のメーカーをご存じないのではないでしょうか? データシートを検索してよく出てくるAUKは子会社です。
 互換と称する他社製トランジスタが多いです。
 左画像の2SC1980は外形がデータシートと異なります。データシートでは背面が半円柱なのですが、左画像は平面で謎です。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA1980 O 2SA1980 Y
 2SA1980 G
 2SA1980 L
 | 光電子 | AF. | Si.EP | -50 | -50 | -5 | -150 | 500 | 150 | -0.1 | -50 | 70//140 120//240
 200//400
 300//700
 | -6 | 2 | -10 | -1 | 80// | /4/7 |  | TO-92 |  
            | 2SA1980 O 2SA1980 Y
 2SA1980 G
 2SA1980 L
 | AUK | AF. | Si.EP | -50 | -50 | -5 | -150 | 625 | 150 | -0.1 | -50 | 70//140 120//240
 200//400
 300//700
 | -6 | 2 | -10 | -1 | 80// | /4/7 |  | TO-92 |  保有していたものの、廃棄してしまった半導体が多数あります。各形式1本ぐらいは残しておけば良かったと思う今日このごろです。
 
 [このページのトップに戻る] [電子部品博物館インデックスに戻る] [トップページに戻る]
 |