| [電子部品博物館インデックスに戻る] [トップページに戻る] 
 1 はじめに
 2SCタイプのトランジスタは6000種以上開発されています。(2020年8月現在) 古いトランジスタが出てきましたので、ご紹介します。このページでは2000番台のものとしました。11-999番、1000番台、3000番台、4000番台、5000番台もどうぞ。
 実際に使用したものにはコメントを付けました。下表の数字は、原則としてメーカー発表の一次資料によります。
 
 2 2SC2000〜タイプ
 
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2074 東京芝浦電気 |  
            |  | シチズンバンド(27MHz)用無線機の高周波ドライブ段用シリコントランジスタで、1976年頃の開発です。東芝のデータブックにデータが掲載されたことはないようで、定格は全く不明です。しかし、一部の東芝データブックでは廃品種として記載されており、東芝製であったことは間違いありません。 形式番号表示では、「C2074-B」や「C2074-C」、「C2074-Y」などがあります。BやCが何を示すものかよくわかりません。
 2SC2074は、輸出向け27MHz帯トランシーバに使用されていました。トランシーバの同一形式、同一箇所にロットごとに同等品として使用されていたのが、2SC1760、2SC1846、2SC1957、2SC2074です。よって、それらのうちの最低定格であったとするならば、一番定格の小さい2SC1846と同等程度の定格と考えられます。
 一方、2SC2074が特定機器メーカー向けの専用品であったとするならば、定格が公開されなかったのは理解できます。また、製造費に見合うだけの数量を生産するのは難しいことから、既存の設計を転用したとも考えられます。これらを総合すると、同等用途の2SC2036のチップを別の外囲器に収めた可能性もあります。
 同等品としてNTE322があげられていますが、出どころは不明です。
 下記の2SC2074の定格数値は推定ですが、当たらずとも遠からずというところでしょう。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2074  注1 | 東芝 | RF,PA | Si.E | 80 | 80 RBE=220
 | 5 | 1A | 1W | 150 | 0.1 | 60 | 100/ / | 2 | 150 | 10 | -100 | 150 | /12/ |  | 2-10C1A 249
 |  
            | 2SC2074  注2 | 東芝 | RF,PA | Si.E | 45 | 35 | 4 | 1A | 750 | 150 |  |  | / / |  |  |  |  |  |  |  |  
            | 2SC1760 1 2SC1760 2
 2SC1760 3
 2SC1760 4
 2SC1760 5
 | SONY | RF,PA | Si.E | 100 | 50 | 6 | 1.5A | 950 7.9W
 | 150 | 0.2 | 25 | 98/ /156 140/ /222
 199/ /316
 285/ /451
 409/ /649
 | 2 | 100 | 2 | -10 | 80 | /16/40 |  | 174B |  
            | 2SC1846 Q 2SC1846 R
 2SC1846 S
 | 松下 | RF,PA | Si.EP | 45 | 35 | 5 | 1A | 1.2W | 150 | 0.1 | 20 | 85/ /170 120/ /240
 170/ /340
 | 10 | 500 | 10 | -50 | /200/ | 15 |  | TO-126B-A1 222
 |  
            | 2SC1957 | NEC | RF,PA 27MHz 1.8W
 | Si.E | 75 | 40 | 4.0 | 1A | 750 5W
 | 150 | 1.0 | 40 | 20/90/200 | 10 | 500 | 10 | -150 | 150/250/ | /14/20 |  | 225 |  
            | 2SC2036 | 東芝 | RF,PA | Si.E | 80 | 80 RBE=220
 | 5 | 1A | 1W | 150 | 0.1 | 60 | 100/ / | 2 | 150 | 10 | -100 | /150/ | /12/ |  | 2-8J1A 225
 |  
            | 2SC1628 | 東芝 | RF,PA | Si.TD | 180 | 150 | 5 | 50 | 1W | 150 |  |  | / / |  |  |  |  | 120 | <5 |  | 2-10C1A 249
 |  
            | 2SC2194 | 東芝 | RF,PA | Si.E | 60 |  | 5 | 1.5A | 1W | 150 |  |  | / / |  |  |  |  | 100 | 20 | 50 |  
            | 2SC2384 | 東芝 | RF,PA | Si. | 160 |  | 6 | 1A | 10W | 150 |  |  | / / |  |  |  |  | >20 | <20 | 20 |  
            | NTE322 | NTE | RF,PA | Si. | VCES=65 | 3 | 500 | 10W | 150 | 10 | 50 | 10/ / | 10 | 100 | 12 |  |  | 40 |  |  |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2075 東京芝浦電気 |  
            |  | 27MHz帯CB無線機出力用シリコントランジスタで1976年頃の開発です。 Vcc=12(V),Pi=0.3(W),f=27(MHz)で3.5(W)以上が得られます。
 東芝はAM変調の4W出力終段に使用することを推奨していました。
 左の画像の2SC2075は東芝製の産業用機器に使用されていました。CB無線とは全く異なる分野への応用です。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCER (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SC2075 | 東芝 | RF,PA | Si.E PCT
 | 80 | 80 REB=50
 | 4.0 | 4A | 10W | 150 | 10 | 30 | 25/ / | 5 | 0.5A | 5 | 0.5A | /100/ | /40/ |  | TO-220AB SC-46
 2-10A1A
 268
 |  
            | 15/ / | 2 | 3A |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2120 東京芝浦電気 |  
            |  | 低電圧の低周波電力増幅用シリコントランジスタで1977年頃の開発です。2SA950とコンプリメンタリです。 データブックでは無限大放熱板でTc=25℃のとき、許容コレクタ損失が1300mWとしています。
 放熱板を取り付けて使用するようなトランジスタではないので、なぜこのようなアナウンスをしたのか不明です。
 2011年1月時点でもカタログに記載されており、長期間生産されたようです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SC2120 O 2SC2120 Y
 2002.1.30
 2007.11.1
 | 東芝 | AF PA | Si.E PCT
 | 35 | 30 | 5 | 800 | 600 | 150 | 0.1 | 35 | 100/ /200 160/ /320
 | 1 | 100 | 5 | 10 | /120/ | /13/ |  | TO-92 SC-43
 2-5F1B
 138
 |  
           
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2238B 東京芝浦電気 |  
            |  | オーディオアンプのドライバ用シリコントランジスタで1978年頃の開発です。耐電圧により、無印、A、Bと改善されていきました。 2SA968とコンプリメンタリです。
 同一特性で外形がTO-66の2SC2239/2SA969がありますが、少なくとも1983年にはカタログ落ちしています。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2238 O 2SC2238 Y
 
 | 東芝 | RF,PA | Si.E PCT
 | 160 | 160 | 5 | 1.5A | 25W | 150 | 1 | 160 | 70/ /140 120/ /240
 | 5 | 100 |  |  | /100/ | /25/ |  | TO-220AB SC-46
 2-10A1A
 268
 |  
            | 2SC2238A O 2SC2238A Y
 
 | 東芝 | RF,PA | Si.E PCT
 | 180 | 180 | 5 | 1.5A | 25W | 150 | 1 | 160 | 70/ /140 120/ /240
 | 5 | 100 |  |  | /100/ | /25/ |  |  
            | 2SC2238B O 2SC2238B Y
 
 | 東芝 | RF,PA | Si.E PCT
 | 200 | 200 | 5 | 1.5A | 25W | 150 | 1 | 160 | 70/ /140 120/ /240
 | 5 | 100 |  |  | /100/ | /25/ |  |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2331 日本電気 NEC |  
            |   | 工業用シリコントランジスタで1978年の開発です。高速度スイッチング用として開発され、スイッチング・レギュレータや高周波電力増幅器のドライバ用に適するとのことです。2SA1008とコンプリメンタリです。 
 ton<0.5μS  tf<0.5μS  tstg<1.5μS (IC=1.0A, RL=50Ω, IB1=0.1A, VCC≒50V)
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2331 M 2SC2331 L
 2SC2331 K
 1997.7
 | NEC | SW, RF PA
 | Si.E | 150 | 100 | 7.0 | 2.0A | 1.5W 25W
 | 150 | 1 | 160 | 40/ /80 60/ /120
 100/ /200
 | 5 | 1A | 10 | 0.1A | /100/ | /35/ |  | TO-220AB SC-46
 268
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2335 日本電気 NEC |  
            |  |  | 工業用シリコントランジスタで1978年頃の開発です。高速度高耐圧スイッチング用として開発されました。スイッチング・レギュレータ、DC-DCコンバータ、高周波電力増幅器等に適するとのことです。高耐圧トランジスタの常としてhFEは低いです。 なぜか形式名印字が正面からは映りにくいです。
 
 ton<1.0μS  tstg<2.5μS  tf<1.0μS   (IC=3.0A, RL=50Ω, IB1=0.6A, VCC≒150V)
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2335 M 2SC2335 L
 2SC2335 K
 1986.12
 2002.4
 | NEC | HV SW | Si.TD | 500 | 400 | 7.0 | 15A | 1.5W 40W
 | 150 | 10 | 400 | 20/ /40 30/ /60
 40/ /80
 | 5.0 | 1.0A |  |  |  | /35/ |  | TO-220AB SC-46
 268
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2353 日本電気 / NEC |  
            |  | 2SC2353はVHF/UHF帯ミキサー用のシリコントランジスタで1978年頃の開発です。メーカー出荷時は左の画像のようにテーピングされていました。 一番長いリード線がコレクタ、左右がベース、コレクタの反対側がエミッタです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (GHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SC2353 L 2SC2353 K
 | NEC | UHF MIX | Si.E | 30 | 14 | 3.0 | 50 | 200 | 125 | 0.1 | 15 | 60/ /120 90/ /180
 | 10 | 5 | 10 | 0 | 1.5/ /2.3/ | /0.85/1.0 |  | 210A |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2383 東京芝浦電気 |  
            |  | 2SC2383はラインオペレートTVの垂直偏向出力用や低周波B級プッシュプル出力用のシリコントランジスタで1978年頃の開発です。 2SA1013とコンプリメンタリです。
 高耐圧で使い勝手が良いのか、長期間生産されたようです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SC2383 R 2SC2383 O
 2SC2383 Y
 1999.9.30
 2000.1.26
 2001.5.24
 2009.12.21
 | 東芝 | AF PA TV Vout
 | Si.E PCT
 | 160 | 160 | 6 | 1A | 900 | 150 | 1.0 | 150 | 60/ /120 100/ /200
 160/ /320
 | 5 | 200 | 5 | 200 | 20/100/ | / /20 |  | TO-92MOD 2-5J1A
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2458 東京芝浦電気 |  
            |  |  |  | 2SC2458は低周波増幅用、中波帯増幅用シリコントランジスタで1978年頃の開発です。2SA1048とコンプリメンタリです。 2SC2458
  は低周波低雑音増幅用で、2SA1048  とコンプリメンタリです。 形式番号は、無印の2SC2458(1997.4.10)(2007.11.1)、低雑音用の2SC2458
  (1996.9.2)、2SC2458(L)(2003.3.27)というように割り当てられています。 
 NF   VCE=6V、IC=0.1mA、f=1kHz、RG=10kΩ
 無印    /1/10 dB
 
  (L)   /0.2/3 dB |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SC2458 O 2SC2458 Y
 2SC2458 GR
 2SC2458 BL
 1997.4.10/2007.11.1
 | 東芝 | AF PCT
 | Si.E PCT
 | 50 | 50 | 5 | 150 | 200 | 125 | 0.1 | 50 | 70/ /140 120/ /240
 200/ /400
 350/ /700
 | 6 | 2 | 10 | 1 | 80/ / | /2.0/3.5 |  | TO-92 2-4E1A
 287
 |  
            | 2SC2458  O 2SC2458
  Y 2SC2458
  GR 2SC2458
  BL 1996.9.2/2003.3.27
 | 東芝 | AF PCT
 | Si.E PCT
 | 50 | 50 | 5 | 150 | 200 | 125 | 0.1 | 50 | 70/ /140 120/ /240
 200/ /400
 350/ /700
 | 6 | 2 | 10 | 1 | 80/ / | /2.0/3.5 |  | TO-92 2-4E1A
 287
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2517 
            日本電気  NEC 
 |  
            |  | 高速度スイッチング用の工業用シリコントランジスタで1979年頃の開発です。 ton<0.5μS  tf<0.5μS  tstg<2.5μS (IC=3.0A, RL=17Ω, IB1=0.3A, VCC≒50V)
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2517 M 2SC2517 L
 2SC2517 K
 | NEC | PA | Si.EP | 150 | 100 | 12 | 5A | 1.5W 30W
 | 150 | 10 | 100 | 40/ /80 60/ /120
 100/ /200
 | 5 | 2.0A | 10 | -50 |  |  |  | SC-46 TO-220AB
 268
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2527  富士通 |  
            |  |  | 高速度スイッチング用、オーディオ出力用の工業用シリコントランジスタで1979年頃の開発です。2SA1077とコンプリメンタリです。 スイッチング特性 RL=4Ω、IC=7.5A、IB1=-IB2=0.6A
 tr: /0.3/
 tstg: /1.3/
 tf: /0.2/
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SC2527 | 富士通 | HS SW | Si.EP RET
 | 120 | 120 | 7 | 10A | 60W | 150 | 50 | 120 | 60/110/200 | 5 | 1A | 10 | 1A | 40/80/ | /180/300 |  | TO-220 268
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2591  松下電器産業 |  
            |  | 低周波電力増幅用シリコントランジスタで1979年頃の開発です。2SA1111とコンプリメンタリです。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2591 Q 2SC2591 R
 2SC2591 S
 | 松下 | AF PA | Si.EP | 150 | 150 | 5.0 | 1A | 20W | 150 | 100 | 150 | 90/ /155 130/ /220
 185/ /330
 | 10 | 150 | 10 | -50 | /200/ | /20/30 |  | SC-46 TO-220AB
 268
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2654
             日本電気 |  
            |  | 低周波電力増幅用、中速度スイッチング用シリコントランジスタで1979年頃の開発です。パッケージの割に最大コレクタ電流が大きいです。2SA1129とコンプリメンタリです。 何故か、レーザー印字が薄く、撮影画像では文字が写せません。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2654 M 2SC2654 L
 2SC2654 K
 2SC2654 J
 1983.9.20
 | NEC | AF PA SW
 | Si.E | 100 | 40 | 7.0 | 7A | 1.5W 40W
 | 150 | 10 | 40 | 40/ /80 60/ /120
 100/ /200
 160/ /320
 | 1 | 3A |  |  |  |  |  | SC-46 TO-220AB
 268
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2655  東京芝浦電気 |  
            |  | 低周波電力増幅用、スイッチング用シリコントランジスタで1979年頃の開発です。2SA1020とコンプリメンタリです。 
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2655 O 2SC2655 Y
 2004.7.8
 | 東芝 | AF PA SW
 | Si.E PCT
 | 50 | 50 | 5.0 | 2A | 900 | 150 | 1.0 | 50 | 70/ /140 120/ /240
 | 1 | 3A | -2 | 0.5A | /100/ | /30/ |  | TO-92MOD 2-5J1A
 241
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2690A 日本電気 |  
            |  |  | 50〜100W出力オーディオアンプのドライバ用やカラーTVの垂直偏向ドライブ用シリコントランジスタで1980年頃の開発です。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2690 R 2SC2690 Q
 2SC2690 P
 | NEC | RF PA, AF PA
 | Si.E | 120 | 120 | 5.0 | 1.2A | 1.2W 20W
 | 150 | 1 | 120 | 60/ /120 100/ /200
 160/ /320
 | 5 | 300 | 5 | 200 | /175/ | /26/ |  | TO-126 MP-5
 |  
            | 2SC2690A R 2SC2690A Q
 2SC2690A P
 | NEC | RF PA, AF PA
 | Si.E | 160 | 160 | 5.0 | 1.2A | 1.2W 20W
 | 150 | 1 | 120 | 60/ /120 100/ /200
 160/ /320
 | 5 | 300 | 5 | 200 | /175/ | /26/ |  | TO-126 MP-5
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2725  三菱電機 |  
            |  | 低周波低雑音増幅、差動増幅1980年頃開発のトランジスタです。端子は、左からB1,C1,E1,NC,E2,C2,B2です。 1983年11月のデータブックにはもう記載されていません。短命であったのか、量産できるまでに時間を要したのかもしれません。
 
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2725 | 三菱 | AF,Diff | Si.E | 100 | 100 | 5.0 | 100 | 200/unit | 125 | 0.1 | 100 | 600 | 6 | 1 | 6 | -1 | 100 | 2.5 |  | 283 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2749  日本電気  NEC |  
            |  |  |  | 1980年頃開発の高速度大電流スイッチング用、工業用です。形式番号のレーザー刻印が画像として写しにくいです。 リード線のピッチは5.49mmです。よって、B-Eリード線のピッチは10.98mmとなります。このような寸法なので、TO-3タイプのトランジスタの代用に使用することができます。電子機器メーカーでは保守用として良くとられていた方法です。
 
 ton 1.0μs max
 tstg 2.5μs max
 tr  0.7μs max
 IC=6.0A  IB=1.2A   Vcc=150V   RL=25Ω
 
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2749 N 2SC2749 M
 2SC2749 L
 2SC2749 K
 | NEC | SW | Si.TDiff | 500 | 400 | 7.0 | 10A | 100W | 150 | 100 | 400 | 15/ /30 20/ /40
 30/ /60
 40/ /80
 | 5.0 | 1.0A |  |  |  |  |  | MP-80 162
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2785 日本電気 |  
            |  |  | 低周波増幅、低速スイッチング用のシリコントランジスタで1980年頃の開発です。2SA1175とコンプリメンタリで、比較的hFEが大きいです。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2785 RF 2SC2785 JF
 2SC2785 HF
 2SC2785 FF
 2SC2785 EF
 2SC2785 KF
 | NEC | AF. low speed SW
 | Si.E | 60 | 50 | 5.0 | 100 | 250 | 150 | 0.1 | 60 | 110/ /180 135/ /220
 170/ /270
 200/ /320
 250/ /400
 300/ /600
 | 6.0 | 1.0 | 6.0 | -10 | 150/250/450 | /3.0/4.0 |  | 42 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2786 日本電気 NEC |  
            |  | FM帯用のシリコントランジスタで1980年頃の開発です。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2786 M 2SC2786 L
 2SC2786 K
 1982.5
 | NEC | FM RF Mix
 Conv
 OSC
 | Si.E | 30 | 20 | 4.0 | 20 | 250 | 150 | 0.1 | 30 | 40/ /80 60/ /120
 90/ /180
 | 6.0 | 1.0 | 6.0 | -10 | 400/600/ | /1.0/1.3 | /12/15 | 42 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2930 富士電機 |  
            |  |  |  | シリコントランジスタで1981年頃の開発です。B、Eのリード線は直径1.5mmでかなり太いです。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=150℃)
 | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2930 | 富士電機 | HV and High speed SW | Si.TP | 500 | 400 | 10 | 30A | 200W | 150 | 1mA | 500 | 15/ / | 10 | 5A | 6.0 | -10 |  |  |  | 103 TC-3
 TB-3
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SC2952 日本電気 NEC |  
            |  | 高周波広帯域増幅用のシリコントランジスタで1982年頃の開発です。 1987年のデータブックには記載されなくなっており、短命のトランジスタです。 4pinのケースでいかにも高周波用です。
 500MHzで10dB程度の順方向利得が得られます。
 hFEの区分は公開されていませんが、現品表示にはLの文字が見えます。
 
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=75℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2952 1983.10.25
 | NEC | RF PA | Si.E | 30 | 20 | 3 | 250 | 5W | 200 | 10 | 20 | 30/80/200 | 10 | 80 | 6.0 | -10 |  | /1.8/2.5 |  | TC-5 TB-14B
 TO-205MD
 TO-33
 C4,B6A
 |  
 
        
          
            | 2SC2983 東京芝浦電気 |  
            |  | 1982年頃開発のドライブ用または出力用のシリコントランジスタです。外形にはリード線が3本ストレートに伸びた2-7B1Aと左の画像の外形の2-7J1Aがあります。 2SA1225とコンプリメンタリです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SC2983 O 2SC2983 Y
 | 東芝 | AF PA | Si.E PCT
 | 160 | 160 | 5.0 | 1.5A | 1.0W 15W
 | 150 | 1 | 160 | 70/ /140 120/ /240
 | 5 | 100 | 10 | 100 | /100/ | /25/ |  | 2-7B1A 2-7J1A
 
 |  3 おわりに
 保有していたものの、廃棄してしまった半導体が多数あります。各形式1本ぐらいは残しておけば良かったと思う今日このごろです。
 
 [このページのトップに戻る] [電子部品博物館インデックスに戻る] [トップページに戻る]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |