| 
[電子部品博物館インデックスに戻る] [トップページに戻る]
1 はじめに
 2SAタイプのトランジスタは2,300品種以上開発されています。(2020年9月現在) 手持ちのトランジスタをご紹介します。それぞれ、できるだけCQ出版社の規格表にない情報を記載するようにしました。外形欄の数字は、CQ出版社の最新トランジスタ規格表の外形図番号です。2SAの1000番台はこちら。
 2 2SAタイプ
 
 
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA49,2SA52  東京芝浦電気 |  
            |  | 6石AMラジオの定番トランジスタでした。 |  
           
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCER (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fαb (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb (Ω)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA49 | 東芝 | 455kHz | Ge.A | -18 |  | -12 | -5 | 60 | 75 | -10 | -18 | 30/ /200 | -6 | -1 | -6 | 1 | 9 | 7.5/10.5/12.5 | /90/160 | TO-1 TC-1
 TB-1A
 |  
            | 2SA52 | 東芝 | MW.Conv | Ge.A | -18 |  | -12 | -5 | 60 | 75 | -10 | -18 | 25/ /170 | -6 | -1 | -6 | 1 | 5/7/10 | /10.5/ | /80/160 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA101  松下電器産業 |  
            |  | 松下電器産業のドリフトタイプのトランジスタです。旧形式名はMC101です。 AMラジオに良く使用されていました。
 手持ちの2SA101は2SA101
  ですが、この区分の規格が見当たりません。 
 
              
                
                  | 分  類 | X | Y |  
                  | 電力利得(dB) | 24-29 | 21-26 |  
                  | 条  件 | VCC=6(V)  IE=1(mA) f=455(kHz) |  |  
           
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fαb (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb (Ω)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA101 (1960)
 | 松下 | MW.Conv. Mix.455kHz
 | Ge.Drift | -40 |  | -0.5 | 10 | 60 | 75 | -15 | -10 | 15/30/125 | -6 | 1 | -6 | 1 | 10/15/ | /1.7/5.0 | /30/70 | TO-1 TC-1
 TB-1
 |  |
 
            | 2SA101 (1966)
 | 松下 | Mix.455kHz | Ge.Drift | -40 |  | -0.7 | 10 | 60 | 75 | /-3/-16 | -10 | 12/30/140 | -6 | 1 | -6 | 1 |  | /2.3/5.0 |  | TO-1 TC-1
 TB-1
 T-9
 |  |
 
            | 2SA101 (1967)
 | 松下 | Mix.455kHz | Ge.Drift | -40 |  | -0.7 | 10 | 60 | 75 | /-3/-16 | -10 | 12/30/140 | -6 | 1 | -6 | 1 |  | /2.3/5.0 |  | TO-1 TC-1
 TB-1
 T-9
 |  |
 
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA122,2SA124  SONY |  
            |  |  | SONYのPNPタイプ高周波用トランジスタです。2SA122は旧2T201、2SA124は旧2S138です。 最大定格は最小クラスです。
 構造がドリフトタイプなので、VEBOは大変小さいはずですが、定格は公表されていません。
 左の画像の白丸はコレクターマークで、ここからコレクタ、ベース、エミッタの順になります。
 |  
           
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCER (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA122 | SONY | RF.Conv, Mix,Osc.
 | Ge. Melt Diff
 | -15 | -15 |  | -2 | 15 | 65 | -8 | -15 | 10/25/80 | -6 | -1 | -6 | 1 | 100 | /1.3/2.3 |  | 18 |  
            | 2SA124 | SONY | RF.Conv, Mix,Osc.
 | Ge. Melt Diff
 | -15 | -15 |  | -2 | 15 | 65 | -8 | -15 | /33/80 | -6 | -1 | -6 | 2 | 120 | /1.3/2.2 |  | 18 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA350、2SA351、2SA353、2SA354  日立製作所 |  
            |    | 日立のPNPタイプ高周波用トランジスタです。 構造がドリフトタイプなので、VEBOは大変小さいです。
 
 高周波電力利得 VCE=-5V I=-1mA f=20MHz Rg=100Ω RL=2.2kΩ
 2SA350
  14dB 2SA351
  10.5dB  12dB 中間周波電力利得 VCE=-9V I=-1mA f=455kHz Rg=1.6kΩ RC=33.5kΩ
 2SA353
  37dB  40dB 周波数混合利得 VCE=-9V I=-0.6mA f=1MHz Rg=1.5kΩ RL=200kΩ
 2SA354
  38dB  41dB |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA350  | 日立 | HF-Conv HF-Osc.
 | Ge.GD | -20 |  | -0.5 | -10 | 80 | 85 | -10 | -12 | /90/ | -9 | -1 | -9 | 1 | /40/ | /2.5/3.2 |  | 12A |  
            | 2SA351  2SA351
  | 日立 | HF-Conv HF-Osc.
 | Ge.GD | -20 |  | -0.5 | -10 | 80 | 85 | -10 | -12 | /70/ | -9 | -1 | -9 | 1 | /40/ | /2.5/3.2 |  | 12A |  
            | 2SA353  2SA353
  | 日立 | 455kHz IF | Ge.GD | -25 |  | -0.5 | -10 | 80 | 85 | -10 | -12 | /70/ | -9 | -1 | -9 | 1 | /30/ | /2.5/3.0 |  | 12A |  
            | 2SA354  2SA354
  | 日立 | MW-Conv | Ge.GD | -25 |  | -0.5 | -10 | 80 | 85 | -10 | -12 | /70/ | -9 | -1 | -9 | 1 | /30/ | /2.5/3.2 |  | 12A |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA417 日本電気 |  
            |   | ゲルマニウムでエピタキシャルはそれほど多くはありません。メサタイプで高速スイッチング用です。 パッケージの高さが2mm程度で、薄いです。古いものは画像のように黒く塗られています。新しいものは金属のままです。
 また、リード線も古いほうが長いようです。規格では12.7mm以上となっていますが、実測で40mmでした。
 hFEを示すKやLの文字が印刷されていますが、データブックには説明はありません。
 
 td+tr<70nS ts+tf<100nS ts<50nS
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA417 | 日本電気 | SW | Ge.EMe | -15 |  | -2.5 | -200 | 150 | 100 | -5 | -10 | /70/ | -0.3 | -10 |  |  | /15/ | / /3 | 50 | TC-10 46C
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA455  SONY |  
            |  | 1965年頃開発のトランジスタです。2SA163、2SA164、2SA165の代替品として使用されました。底面から見て、キーから右回りにEBCSのリード線です。 8-724-551-00
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb (Ω)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA455 | SONY | RF,Conv,Mix,Osc | Ge.DB | -22 | -10 |  | -10 | 60 | 85 | -5 | -15 | /24/ | -3 | -1 | -6 | 2 | /630/ | /0.45/ | 70 | 52 |  
            | 2SA163 | SONY | RF | Ge.Me | -20 |  |  | -15 | 50 | 85 | -5 | -15 | / / | -3 | -1 | -6 | 2 | /400/ | /1.2/ | 80 | 53 |  
            | 2SA164 | SONY | OSC | Ge.Me | -20 |  |  | -15 | 50 | 85 | -5 | -15 | / / | -3 | -1 | -6 | 2 | /400/ | /1.2/ | 80 | 53 |  
            | 2SA165 | SONY | OSC | Ge.Me | -20 |  |  | -15 | 50 | 85 | -5 | -15 | / / | -3 | -1 | -6 | 2 | /400/ | /1.7/ | 80 | 53 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA466 東京芝浦電気 |  
            |  | シリコントランジスタとゲルマニウムトランジスタが並行して開発されている1965年頃開発のトランジスタです。1975年にはデータブックから無くなっているため、製品寿命は短かったようです。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA466 | 東芝 | RF,Conv,Mix,Osc | Ge.GD | -18 |  |  | -10 | 55 | 85 | -12 | -18 | /40/ | -6 | -1 | -6 | 1 | /15/ | / /3 | 50 | 12A |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA504 東京芝浦電気 |  
            |  | 1965年頃開発の通信工業用シリコントランジスタです。1977年でも生産されていました。2SC504とコンプリメンタリです。 さて、上段の東芝データブック(1975年)数値と中段の東芝データブック(1983年)、下段のCQ出版社のトランジスタ規格表(1981年)数値とが大幅に異なります。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb'(Ω) |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA504 O 2SA504 Y
 2SA504 GR
 (1975)T
 | 東芝 | RF High Speed SW
 | Si.E (PCT)
 | -40 | -30 | -5 | -600 | 800 6W
 | 175 | -0.5 | -30 | 30/ /90 50/ /150
 100/ /300
 | -2 | -150 | -10 | 10 | 50/130/ | /18/30 | /10/30 | TO-39 TC-5
 TB-5B
 2-8J
 |  
            | 2SA504 O 2SA504 Y
 2SA504 GR
 (1983)T
 | 東芝 | RF High Speed SW
 | Si.E (PCT)
 | -80 | -60 | -5 | -600 | 800 6W
 | 175 | -0.5 | -60 | 30/ /90 50/ /150
 100/ /300
 | -2 | -150 | -10 | 10 | 50/80/ | /22/30 | /12/30 | TO-39 TC-5
 TB-5B
 2-8B1A
 |  
            | 2SA504 (1981)CQ
 | 東芝 | RF High Speed SW
 | Si.E | -80 | -60 | -5 | -600 | 800 6W
 | 175 | -0.5 | -60 | 30/ /300 | -2 | -150 | -10 | 10 | 80 | 22 | 12 | 84B |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA544  日本電気 NEC |  
            |  | 2SA544は1965年頃開発のシリコントランジスタです。2SC32又は2SC594  とコンプリメンタリです。1977年のデータブックでは2SC594  とのコンプリメンタリを解消しています。2SC32のデータシートには何故か2SA544とコンプリメンタリとの記述は見当たりません。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb' (Ω)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA544 (1969)
 | NEC | RF SW
 | Si.E | -60 | -45 | -5.0 | -200 | 750 | 175 | -0.1 | -45 | 40/130/200 
 | -10 | -10 | -10 | 10 | 160/250/ | /4.0/7.0 |  | TC-5 TB-5B
 TO-39
 |  
            | 2SA544 (1977)
 | NEC | RF SW
 | Si.E | -60 | -45 | -5.0 | -200 | 750 | 175 | -0.1 | -45 | 40/ /120 100/ /200
 | -10 | -10 | -10 | 10 | 160/250/ | /4.0/7.0 |  | TC-5 TB-5B
 TO-39
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA562 2SA562TM  東京芝浦電気 |  
            |  |  | 2SA562は1965年頃開発のシリコントランジスタです。2SC735とコンプリメンタリです。1971年のデータシートは暫定のようです。左の画像は1970年代、右の画像は2007年頃以降です。 
 1975年のデータシートではhFEのRランクがなくなりました。また、2SA562TMではhFEのGRランクがなくなりました。
 2SA562TMは2SC1959とコンプリメンタリです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | P (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb' (Ω)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA562 R 2SA562 O
 2SA562 Y
 2SA562 GR
 (1971)
 | 東芝 | AF.PA | Si.EP | -30 | -30 | -5 | -400 | 300 | 125 | -0.1 | -18 | 40/ /80 70/ /140
 120/ /240
 200/ /400
 | -1 | -100 | -6 |  |  | /13/ |  | 33 2-5B
 |  
            | 2SA562 O 2SA562 Y
 2SA562 GR
 (1975)
 | 東芝 | AF.PA | Si.E PCT
 | -30 | -30 | -5 | -400 | 300 | 125 | -0.1 | -18 | 70/ /140 120/ /240
 200/ /400
 | -1 | -100 | -6 |  |  | /13/ |  | 33 2-5B
 |  
            | 2SA562TM O 2SA562TM Y
 (1983)(1997)
 (2007)
 | 東芝 | AF.PA SW
 | Si.E PCT
 | -35 | -30 | -5 | -500 | 500 | 150 | -0.1 | -35 | 70/ /140 120/ /240
 | -1 | -100 | -6 | -20 | /200/ | /13/ |  | 138 SC-43
 2-5F1B
 TO-92
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA565  日立製作所 |  
            |  | 2WクラスのHiFiアンプ終段ドライバー用として開発されたシリコントランジスタです。2SC984とコンプリメンタリです。 外形は昔ながらのTO-1,12Aです。日本の半導体メーカーでは最も遅い時期までこの外囲器を使用していたのではないかと思います。
 下表で上段は日立発表のデータ、下段はCQ出版社の規格表のデータです。微妙に数値が違います。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Rating (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA565 | 日立 | AF | Si.EP | -50 | -50 | -4 | -500 | 350 | 175 | -1 | -20 | 40/ /200 | -3 | -10 | -6 | 1 | /100/ |  |  | 12A |  
            | 2SA565 | 日立 | AF | Si.EP | -50 | -50 | -4 | -500 | 300 | 175 | -0.5 | -20 | /80/ | -3 | -10 | -6 | 1 | /60/ | 5 | 30* | 12A |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA618  日立製作所 |  
            |  | 電子式卓上計算機の高輝度表示回路用として開発されたシリコントランジスタです。 下表で上段はCQ出版社の規格表のデータ、下段は日立発表のデータです。微妙に数値が違います。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Rating (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCER (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IC (mA)
 |  
            | 2SA618 | 日立 | RF | Si.T | -180 | -180 | -5 | -50 | 200 | 175 | -1 | -150 | /60/ | -3 | -15 | -10 | -10 | /60/ | 3.5 | 40 | 244 182C
 |  
            | 2SA618  | 日立 |  | Si.T | -180 | -180 | -5 | -50 | 200 | 175 | -1.0 | -150 | 40/80/200 | -3 | -15 | -10 | -10 | 40/ / | //10 |  | 244 182C
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA623 三菱電機 |  
            |  | 低電圧用のシリコントランジスタで、2SC1013とコンプリメンタリです。1970年頃開発のトランジスタです。少なくとも1983年にはデータブックから無くなっているため、製品寿命は短かったようです。端子接続は、型番に向かって左からCBEで、真ん中はコレクタではありません。 オーディオ用と銘打って販売されていたりしますが、耐圧が低いので、実際はそうではなく、民生用のラジオやテープレコーダの出力用だと思います。
 tON<0.2μs , toff<0.5μs , ts<0.6μs と低速です。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA623 | 三菱 | SW,PA | Si.EP | -35 | -20 | -5 | -1.5A | 7W | 150 | -1 | -25 | /100/ | -4 | -500 |  |  |  |  |  | TO218,132 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA634  日本電気  NEC |  
            |  |  | 低周波電力増幅用、低速度スイッチング用のシリコントランジスタで、2SC1096とコンプリメンタリです。1970年頃開発のトランジスタです。少なくとも1986年にはデータブックから無くなっています。端子接続は、型番に向かって左からBCEで、上部の金属部はコレクタです。 外形には、上部の金属部がストレートの平板状のもの、L字形に曲げられているもの、左の画像のように階段状に曲げられているものがあります。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA634 N 2SA634 M
 2SA634 L
 2SA634 K
 | NEC | AF PA Low SW
 | Si.E | -40 | -30 | -5.0 | -3.0A | 1.2W 10W
 | 150 | -1.0 | -30 | 40/ /60 50/ /100
 80/ /160
 120/ /250
 | -5 | -1A | 5.0 | 1.0A | /55/ | /75/ |  | 167 4S,4L,4Z
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA640 日本電気  NEC |  
            |  | 低雑音低周波用シリコントランジスタで、2SC1222とコンプリメンタリです。1970年頃開発のトランジスタです。 NF 1.5/4.0/  (dB)  VCE(V)=-6.0 IC=-0.3(mA) RG=10(kΩ) f=100(Hz)
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Application
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA640 F 2SA640 E
 2SA640 U
 | NEC | AF.LN | Si.EP | -50 | -50 | -5 | -50 | 250 | 150 | -0.05 | -50 | 225/ /450 350/ /700
 500/ /1000
 | -3 | -0.5 | 6 | 1.0 | 50/ /100 | 6.5/10/ |  | SC-43 TO-92
 PA33
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA677,2SA678  SONY |  
            |  |  | SONYのPNPタイプ汎用トランジスタです。画像の左が一番古いタイプで右に行くほど新しい外形です。一番古いタイプは緑色で、右の画像のように、形式及びロット番号が表裏に印刷されています。 2SA677は2SC633A及び2SC1363、2SA678は2SC634A及び2SC1364とコンプリメンタリです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA677 | SONY | RF.SW. | Si.E | -25 |  | -5 | -200 | 250 | 100 | -0.5 | -25 | 250 | -3 | -1 | -6 | 2 | 140 | 6 | 60pS | 38 |  
            | 2SA678 | SONY | RF.SW. | Si.E | -50 |  | -5 | -200 | 320 | 125 | -0.5 | -25 | 250 | -3 | -1 | -6 | 2 | 140 | 6 | 60pS | 38 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA680  東京芝浦電気 |  
            |  | 東芝のオーディオアンプ出力用トランジスタです。多くのオーディオアンプに使用されました。 コンプリメンタリーは2SC1080です。
 何故か、hFEの区分に「O」がありません。
 
 大陸製の偽物に注意が必要です。NEC製と称するものや左記以外の新しい東芝マークがあったりします。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA680 R 2SA680 Y
 | 東芝 | AF.PA | Si.EMesa | -100 | -100 | -5 | -12A | 100W | 150 | -100 | -50 | 40/ /80 70/ /140
 | -5 | 2A | -5 | -2A | /6/ | 900 |  | TC-3 TO-3
 2-19A
 102
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA720  松下電器産業 |  
            |    | 1971年頃開発の低周波小出力用トランジスタです。2SC1318とコンプリメンタリです。 これといって特徴のないトランジスタです。
 
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA720 Q 2SA720 R
 2SA720 S
 
 | 松下 | AF.PA | Si.EP | -60 | -50 | -5 | -500 | 625 | 150 | -0.1 | -20 | 85/ /170 120/ /240
 170/ /340
 | -10 | -150 | -10 | -50 | /200/ | /6/15 |  | TO-92 SC-43A
 138
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA884  SONY |  
            |  | SONYのPNPタイプデュアルトランジスタです。オーディオアンプの初段によく使用されました。 もう少し耐圧が欲しいところです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA884 | SONY | RF | Si.E | -65 | -65 | -5 | -200 | 270 | 120 | -0.5 | -50 | 250 | -3 | -1 | -6 | 2 | 140 | 6 | 60pS | 277 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA913A  松下電器産業 |  
            |  | 1977年頃開発の低周波用トランジスタです。2SC1913、2SC1913Aとコンプリメンタリです。 60〜100Wクラスのオーディオアンプドライブ用に適しているとのことです。
 上段:P177 VCE(SAT) /0.2/0.6(V)  IC=-500mA,IB=-50mA   VBE(SAT) /0.85/1.2(V)
 中段:P138 VCE(SAT) /  /1.0(V)  IC=-500mA,IB=-50mA   VBE(SAT) /  /1.5(V)
 下段:P138 VCE(SAT) /  /1.5(V)  IC=-300mA,IB=-30mA   VBE(SAT) /  /1.5(V)
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA913 P 2SA913 Q
 2SA913 R
 2SA913 S
 | 松下 | RF | Si.EP | -150 | -150 | -5.0 | -1A | 15W | 150 |  |  | 65/ /110 90/ /155
 130/ /220
 185/ /330
 | -10 | -150 | -10 | 50 | /120/ | / /50 |  | TO-220AB 268
 |  
            | 2SA913 P 2SA913 Q
 2SA913 R
 2SA913 S
 | 松下 | RF | Si.EP | -150 | -150 | -5.0 | -1A | 15W | 150 |  |  | 65/ /110 90/ /155
 130/ /220
 185/ /330
 | -10 | -150 | -10 | 50 | /120/ | / /15 |  | TO-220AB 268
 |  
            | 2SA913A P 2SA913A Q
 2SA913A R
 2SA913A S
 
 | 松下 | AF.RF | Si.EP | -180 | -180 | -5.0 | -1A | 15W | 150 |  |  | 65/ /110 90/ /155
 130/ /220
 185/ /330
 | -10 | -150 | -10 | 50 | /120/ | / /15 |  | TO-220AB 268
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA933  ROHM |  
            |  |  | 1977年頃開発の汎用シリコントランジスタです。2SC1740/2SC1740Sとコンプリメンタリです。外形違いで2種類あります。 本形式は、2SA933→2SA933A→2SA933ALNの順に高耐圧化、低雑音化が図られたようです。
 CQ出版社の規格表(赤文字)とROHM発表のデータとではhFEの範囲が合いません。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA933 Q 2SA933 R
 2SA933 S
 | ROHM 
 | AF,RF OSC,SW
 | Si.EP | -50 | -40 | -5.0 | -100 | 300 | 125 | -0.5 | -30 | 120/ /270 180/ /390
 270/ /560
 82/ /390
 | -6.0 | -1 | -12 | 2.0 | /140/ | /4.0/5.0 |  | TO-92 SC43
 138
 SC72
 |  
           
            | 2SA933S Q 2SA933S R
 2SA933S S
 | ROHM | AF,RF OSC,SW
 | Si.EP | -50 | -40 | -5.0 | -100 | 300 | 125 | -0.5 | -30 | 120/ /270 180/ /390
 270/ /560
 82/ /390
 | -6.0 | -1 | -12 | 2.0 | /140/ | /4.0/5.0 |  | SPT |  |
 
            | 2SA933LN Q 2SA933LN R
 2SA933LN S
 | ROHM | AF LN | Si.EP | -50 | -40 | -5.0 | -100 | 300 | 125 | -0.5 | -30 | 180/ /390 270/ /560
 | -6.0 | -1 | -12 | 2.0 | /140/ | /4.0/5.0 |  | TO-92 SC43
 |  |
 
            | 2SA933SLN Q 2SA933SLN R
 2SA933SLN S
 | ROHM | AF LN | Si.EP | -50 | -40 | -5.0 | -100 | 300 | 125 | -0.5 | -30 | 180/ /390 270/ /560
 | -6.0 | -1 | -12 | 2.0 | /140/ | /4.0/5.0 |  | SC72 SPT
 |  |
 
            | 2SA933A Q 2SA933A R
 2SA933A S
 (2009.12)
 | ROHM | General Purpose
 | Si.EP | -60 | -50 | -6.0 | -150 | 300 | 125 | -0.5 | -30 | 120/ /270 180/ /390
 270/ /560
 | -6.0 | -1 | -12 | 2.0 | /140/ | /4.0/5.0 |  | TO-92 SC43
 138
 |  |
 
            | 2SA933AS Q 2SA933AS R
 2SA933AS S
 (2009.12)
 | ROHM | General Purpose
 | Si.EP | -60 | -50 | -6.0 | -150 | 300 | 125 | -0.5 | -30 | 120/ /270 180/ /390
 270/ /560
 | -6.0 | -1 | -12 | 2.0 | /140/ | /4.0/5.0 |  | SPT SC72
 |  |
 
            | 2SA933ALN R 2SA933ALN S
 | ROHM | AF LN | Si.EP | -60 | -50 | -6.0 | -150 | 300 | 125 | -0.5 | -30 | 180/ /390 270/ /560
 | -6.0 | -1 | -12 | 2.0 | /140/ | /4.0/5.0 |  | TO-92 SC43
 138
 |  |
 
            | 2SA933ASLN R 2SA933ASLN S
 | ROHM | AF LN | Si.EP | -60 | -50 | -6.0 | -150 | 300 | 125 | -0.5 | -30 | 180/ /390 270/ /560
 | -6.0 | -1 | -12 | 2.0 | /140/ | /4.0/5.0 |  | SPT SC72
 |  |
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA952  日本電気  NEC |  
            |  | 1978年頃開発の低周波用トランジスタで、ポータブルラジオ、カセットテープレコーダの出力段等の用途向けに開発されました。2SC2001とコンプリメンタリです。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA952 M 2SA952 L
 2SA952 K
 | NEC | AF PA | Si.E | -30 | -25 | -5.0 | -700 | 600 | 150 | -0.1 | -30 | 90/ /180 135/ /270
 200/ /400
 | -1.0 | -100 | -6.0 | 10 | 50/160/ | /17/40 |  | TO-92 SC-43B
 PA33,138
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA953  日本電気  NEC |  
            |  | 1978年頃開発の低周波用トランジスタで、高電圧のオーディオドライバー用途向けに開発されました。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA953 M 2SA953 L
 2SA953 K
 | NEC | AF DRV. | Si.E | -60 | -60 | -5.0 | -300 | 600 | 150 | -0.1 | -60 | 90/ /180 135/ /270
 200/ /400
 | -1.0 | -50 | -6.0 | 10 | 50/100/ | /13/25 |  | TO-92 SC-43B
 PA33,138
 |  
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SA988  日本電気  NEC |  
            |  |  |  | 1978年頃開発の低周波用トランジスタです。高耐圧、高hFEです。 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA988 PA 2SA988 FA
 2SA988 EA
 | NEC | AF | Si.E | -120 | -120 | -5.0 | -50 | 500 | 125 | -0.05 | -120 | 200/ /400 300/ /600
 400/ /800
 | -6.0 | -0.1 | -6.0 | 1.0 | 50/100/ | /2.0/3.0 |  | TO-92 SC-43B
 PA33,138
 |  
        
          3 おわりに
            | 2SA992  日本電気  NEC |  
            |   | 1978年頃開発の低周波用トランジスタで、高耐圧、高hFEです。 2SA988の低ノイズ版で、2SC1845とコンプリメンタリです。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 &
 Structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCB (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SA992 P 2SA992 F
 2SA992 E
 | NEC | AF | Si.E | -120 | -120 | -5.0 | -50 | 500 | 125 | -0.05 | -120 | 200/ /400 300/ /600
 400/ /800
 | -6.0 | -0.1 | -6.0 | 1.0 | 50/100/ | /2.0/3.0 |  | TO-92 SC-43B
 PA33,138
 |  保有していたものの、廃棄してしまった半導体が多数あります。各形式1本ぐらいは残しておけば良かったと思う今日このごろです。
 [このページのトップに戻る] [電子部品博物館インデックスに戻る] [トップページに戻る]
 |