| 
      
      [電子部品博物館インデックスに戻る] [トップページに戻る]
      
        
          
            | 2025. 5. 6 | Ver. 1. 6 | カウンタ廃止 |  
            | 2023.10. 1 | Ver. 1. 5 | 2SD1187を新規追加 |  
            | 2022.10.10 | Ver. 1. 4 | 2SD1582を新規追加 |  
            | 2022. 5.15 | Ver. 1. 3 | 2SD1780を新規追加 |  
            | 2022. 5. 8 | Ver. 1. 2 | 番台のリンク誤記修正 |  
            | 2022. 4.29 | Ver. 1. 1 | 2SD1468、2SD1520を新規追加 |  
            | 2022. 1. 1 | Ver. 1. 0 | 公開初版 2SD1000番台を分離して新設 |  1 はじめに
 2SDタイプのトランジスタは2,700種以上開発されています。(2021年1月現在) 手元のトランジスタをご紹介します。各数値は、原則としてメーカー発表の一次資料を基本としています。
 このページでは1000番台のものとしました。11-999番台、2000番台もどうぞ。
      
      2 2SDタイプ
 
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SD1187   東京芝浦電気 |  
            |  | 1981年頃開発の大電力スイッチング用トランジスタです。 スイッチング特性 VCC=30V、IC=6A、IB1=-IB2=0.3A
 tr: /0.5/
 tstg: /2.5/
 tf: /0.8/
 (μs)
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SD1187 O 2SD1187 Y
 2001.5.24
 | 東芝 | SW | Si.TDiff. | 100 | 80 | 5 | 10A | 80W | 150 | 0.5 | 20 | 70/ /140 120/ /240
 | 1 | 1A | 4 | 1A | /10/ | /350/ |  | 2-16B1A |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SD1468   ROHM |  
            |  | 1985年頃開発のミューティング用トランジスタです。飽和電圧がVCE=0.006V(IC/IB=1mA/0.1mA)という優れた特性です。 パッケージ違いで2SD1865があります。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SD1468 Q 2SD1468 R
 2SD1468 S
 | ROHM | AF. Muting
 | Si.EP | 30 | 15 | 5 | 1A | 300 | 150 | 0.5 | 20 | 120/ /270 180/ /390
 270/ /560
 | 3 | 100 | 5 | -50 | 50/150/ | /15/30 |  | 138 SPT
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SD1520  日立製作所 |  
            |  |  | 1984年頃開発の低周波電力増幅、低速スイッチング用ダーリントン接続トランジスタです。 
  はリード線がストレート、  はリード線が左の画像のように短いです。 hFEの区分はありません。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SD1520  | 日立 | AF.PA | Si.T | 100 | 80 | 7 | 4A | 20W | 150 | 100 | 80 | 1000/ /20000 | 3 | 2A |  |  |  |  |  | DPAK
 |  
            | 2SD1520  | 日立 | AF.PA | Si.T | 100 | 80 | 7 | 4A | 20W | 150 | 100 | 80 | 1000/ /20000 | 3 | 2A |  |  |  |  |  | 245 DPAK
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SD1582 日本電気  NEC |  
            |  | 1984年頃開発の各種ドライブ用のトランジスタで、スーパーハイhFEトランジスタです。 ダーリントンではなく、シングルで高いhFEを実現しています。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SD1582 M 2SD1582 L
 2SD1582 K
 | NEC | AF.PA | Si.E | 60 | 50 | 15 | 1.0A | 1.0W | 150 | 0.1 | 60 | 800/ /1600 1200/ /2400
 2000/ /3200
 | 2 | 3A | 10 | 500 | 150/250/ | /18/30 |  | SP-8 278
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SD1590 日本電気  NEC |  
            |  |  | 1985年頃開発の低周波電力増幅、低速スイッチング用ダーリントン接続トランジスタです。2SB1099とコンプリメンタリです。モールドパッケージなので絶縁が楽です。このパッケージのトランジスタは多種発表されました。 後述する2SD2162はパッケージ違いで、中身は全く同一です。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SD1590 M 2SD1590 L
 2SD1590 K
 | NEC | AF.PA LS SW.
 | Si.EP | 150 | 100 | 7 | 8A | 25W 2W
 | 150 | 1.0 | 100 | 2000/ /5000 3000/ /7000
 5000/ /15000
 | 2 | 3A |  |  |  |  |  | MP-45 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SD1780  日本電気 NEC |  
            |  |  |  | 1987年頃開発のハンマードライブ用高hFEトランジスタです。IC出力をこのトランジスタのベースに入力し、そのまま負荷をドライブすることを目的として開発されました。 BC間に約60Vのツェナーダイオードが接続されており、サージ抑制対策に利用します。このツェナーダイオードのため、スイッチング速度はかなり低下します。元々ハンマードライブやリレードライブ用なので実害はあまりないと思います。
 ダーリントン接続タイプの2SD1843も開発されています。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SD1780 M 2SD1780 L
 2SD1780 K
 | NEC | Hammer Drv. Motor Drv.
 | Si.E | 60±10 | 60±10 | 15 | 2.0A | 1.0W | 150 | 0.1 | 40 | 800/ /1600 1200/ /2400
 2000/ /3200
 | 5.0 | 1.0A |  |  |  |  |  | SP-8 278
 |  
 
        
          [このページのトップに戻る]
            | 2SD1842  三洋電機 |  
            |  | 1987年頃開発の大電流スイッチング用トランジスタです。構造は三重拡散プレーナです。 耐圧があまり高くないのですが、大電流が流せるのは魅力です。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SD1842 P 2SD1842 Q
 | 三洋電機 | SW. | Si.TP | 110 | 100 | 6 | 40A | 3W 150W
 | 150 | 100 | 100 | 50/ /100 70/ /140
 | 2 | 4A |  |  |  |  |  | TO-3PB |  
 
        
          
            | 2SD1843 日本電気 NEC |  
            |  |  | 1987年頃開発のトランジスタです。左図のようにツェナーダイオードとダンパー用ダイオードを内蔵しています。 このため、モーター、リレー、ソレノイドコイルなどのドライブに適しています。リレーの電圧は最高でも定格DC24V程度までとなります。
 誘導性負荷の開閉には良いのかもしれませんが、通常の増幅用としては内蔵ダイオードは邪魔です。
 |  
            | 型名 Type
 | 社名 Mnf.
 | 用途 Appli-
 cation
 | 構造 Material
 and
 structure
 | 最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃) | 電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) | 外形 Package
 No.
 |  
            | VCBO (V)
 | VCEO (V)
 | VEBO (V)
 | IC (mA)
 | PC (mW)
 | Tj (℃)
 | ICBO最大値 | 直流又はパルスhFE | バイアス | fT (MHz)
 | Cob (pF)
 | rbb(Ω)* CCrbb'
 (pS)
 |  
            | (μA) | VCB (V)
 | 最小/標準/最大 min/typ/max
 | VCE (V)
 | IC (mA)
 | VCE (V)
 | IE (mA)
 |  
            | 2SD1843 M 2SD1843 L
 2SD1843 K
 | NEC | SW. | Si.E | 60±10 | 60±10 | 7.0 | 1A | 1W | 150 | 0.5 | 40 | 2000/ /5000 4000/ /10000
 8000/ /30000
 | 2 | 0.5A |  |  |  |  |  | SP-8 278
 |  3 おわりに
 保有していたものの、廃棄してしまった半導体が多数あります。各形式1本ぐらいは残しておけば良かったと思う今日このごろです。
 
 [このページのトップに戻る] [電子部品博物館インデックスに戻る] [トップページに戻る]
 |