| UIDE-133/98-AとUIDE-133の差異 |
[UIDEインデックスに戻る] [トップに戻る]
| 2025. 5. 6 |
Ver. 1. 3 |
カウンタ廃止 |
2021. 9.20 |
Ver. 1. 2 |
カウンタ再開 |
2010.11. 8 |
Ver. 1. 1 |
カウンタ廃止 |
| 2004. 1.28 |
Ver. 1. 0 |
初版公開 |
1 はじめに
UIDE-133/98-AとUIDE-133とでは実装部品の差異があります。何故かは判りませんが、参考のため、調査結果をお示しいたします。
2 実装部品の差異
実装部品の差異は下記の通りです。
- プリント板は同一である。
- トランジスタ、ダイオードは同等品が使用されていると思われる。
- コンデンサは同一定数のようである。(表記がないことと私は容量測定の機材を持っていませんので推定です。)
- 抵抗器は下表の通りの定数である。22Ωと15Ωはダンピング抵抗と考えられるため、この程度の定数の差は本質的な差異とは考えられない。しかし、実装部品のありなしは大きな差異と考えられる。
| 部品番号 |
部品定数 |
記 事 |
| UIDE-133/98-A |
UIDE-133 |
| R1〜R9 |
22Ω |
15Ω |
|
| R10 |
82Ω |
82Ω |
|
| R11 |
22Ω |
15Ω |
|
| R12 |
22Ω |
0Ω |
|
| R13 |
82Ω |
82Ω |
|
| R14 |
22Ω |
15Ω |
|
| R15 |
82Ω |
82Ω |
|
| R16 |
200Ω |
なし |
|
| R17 |
22Ω |
15Ω |
|
| R18 |
なし |
なし |
|
| R19 |
1MΩ |
1MΩ |
|
| R20 |
22Ω |
15Ω |
|
| R21 |
なし |
なし |
|
| R22〜R24 |
22Ω |
15Ω |
|
| R25 |
10kΩ |
10kΩ |
|
| R26〜R37 |
22Ω |
15Ω |
|
| R38 |
82Ω |
82Ω |
|
| R39 |
22Ω |
15Ω |
|
| R40 |
22Ω |
0Ω |
|
| R41 |
82Ω |
82Ω |
|
| R42 |
22Ω |
15Ω |
|
| R43 |
82Ω |
82Ω |
|
| R44〜R48 |
22Ω |
15Ω |
|
| R49 |
4.7kΩ |
4.7kΩ |
|
| R50 |
10kΩ |
10kΩ |
|
| R51 |
なし |
なし |
|
| R52,R53 |
22Ω |
15Ω |
|
| R54 |
10kΩ |
10kΩ |
|
| R55〜R62 |
22Ω |
15Ω |
|
| R63 |
5.6kΩ |
5.6kΩ |
|
| R64〜R66 |
22Ω |
15Ω |
|
| R67 |
5.6kΩ |
5.6kΩ |
|
| R68 |
4.7kΩ |
4.7kΩ |
|
| R69 |
10kΩ |
10kΩ |
|
| R70 |
なし |
なし |
|
| R71 |
1kΩ |
1kΩ |
|
| R72 |
なし |
なし |
|
| R73 |
1kΩ |
1kΩ |
|
| R74,R75 |
なし |
なし |
|
| R76 |
4.7kΩ |
4.7kΩ |
|
| R77,R78 |
なし |
なし |
|
| R79 |
33Ω |
33Ω |
|
| R80 |
なし |
なし |
|
| R81 |
300Ω |
300Ω |
LED直列抵抗 |
[UIDEインデックスに戻る] [トップに戻る]
|