| (1)ラインナップ 類似したモデルがあり、間違えないよう気をつける必要があります。
 | 
          
            |  | 型番 | TS-251D-2G (TS-251D-4G)
 | TS-251B-2G (TS-251B-4G)
 | TS-251A-2G (TS-251A-4G)
 | TS-251+-2G (TS-251+-8G)
 | TS-251-1G (TS-251-4G)
 | 備考 | 
          
            | 1 | 価格(円) | 61,350 (無し)
 41,000
 (81,600)
 | 34,000 (無し)
 | 44,800 (無し)
 | 41,030 (無し)
 | 64,800 (無し)
 | 2019/6の参考値 2020/2の参考値
 2020/3の参考値
 | 
          
            | 2 | 発売時期 | 2020/1/21 | 2017/12/1 | 2016/10/14 | 2015/9/3 | 2015/2/5 |  | 
          
            | 3 | システムメモリ (最大値)
 | 2GB (8GB)
 【16GB】
 | 2GB (8GB)
 【16GB】
 | 2GB (4GB)
 【16GB】
 | 2GB (8GB)
 【16GB】
 | 1GB (8GB)
 【16GB】
 | 標準 (標準)
 【 】非公式だが可能
 | 
          
            | 4 | Qsirch | △ (○)
 【 】
 | △ (○)
 【○】
 | △ (○)
 【○】
 | △ (○)
 【○】
 | × (○)
 【○】
 | 全文検索ソフトウェア、QTS4.3以降で動作 2GBで動作(△)、4GB以上実装で快適動作(○)
 | 
          
            | (2)TS-251B等の仕様 下記はTS-251シリーズの仕様比較表です。間違えないよう購入してください。
 | 
          
            |  | 項目 | TS-251D-2G (TS-251D-4G)
 | TS-251B-2G (TS-251B-4G)
 | TS-251A-2G (TS-251A-4G)
 | TS-251+-2G (TS-251+-8G)
 | TS-251-1G (TS-251-4G)
 | 備考 | 
          
            | 1 | フロントパネル |  |  |  |  |  |  | 
          
            | システム仕様 | 
          
            | 1 | CPU | Intel Celeron J4005
 dual-core
 2.0GHz processor
 (burst up to 2.7 GHz)
 | Intel Celeron J3355
 dual-core
 2.0GHz processor
 (up to 2.5 GHz)
 | 14nm Intel Celeron N3060 dual-core
 1.6GHz processor
 (up to 2.48GHz)
 | Intel Celeron J1900
 quad-core
 2.0 GHz processor
 (up to 2.42 GHz)
 | Intel Celeron J1800
 dual-core
 2.41GHz processor
 (burst up to 2.58GHz)
 |  | 
          
            | 2 | CPUアーキテクチャ | 64ビットx86 |  | 
          
            | 3 | グラフィックプロセッサ | Intel HD Graphics 600
 | Intel HD Graphics 500
 | Intel HD Graphics
 | Intel HD Graphics
 |  |  | 
          
            | 4 | 浮動小数点演算ユニット | ○ | ○ |  | ○ |  |  | 
          
            | 5 | 暗号化エンジン | ○ | ○ | ○ | × |  |  | 
          
            | 6 | システムメモリ | 1x2GB(1x4GB) SODIMMDDR4
 2400MHz
 | 1x2GB(1x4GB) SODIMM DDR3L
 1866MHz
 | 1x2GB(1x4GB) SODIMM DDR3L
 1600MHz
 | 1x2GB(2x4GB) SODIMM DDR3L
 1333/1600MHz
 | 1x1GB(1x4GB) SODIMM DDR3L
 1600MHz
 |  | 
          
            | 7 | 標準 最大メモリ
 【実際】
 | 1×2GB(1x4GB) 8GB(2×4GB)
 【16GB 2×8GB】
 | 1×2GB 8GB(2×4GB)
 【16GB 2×8GB】
 | 1×2GB 8GB(2×4GB)
 【16GB 2×8GB】
 | 1x2GB 8GB(2×4GB)
 【16GB 2×8GB】
 | 1x1GB 8GB(2×4GB)
 【16GB 2×8GB】
 |  | 
          
            | 8 | メモリスロット | 2×SODIMM DDR4-2400
 | 2×SODIMM DDR3L-1600/1866
 | 2×SODIMM DDR3L-1600
 | 2×SODIMM DDR3L-1333/1600
 | 2×SODIMM DDR3L-1333
 |  | 
          
            | 9 | フラッシュメモリ | 4GB(デュアルブートOS保護) | 512 MB(デュアルブートOS保護) |  | 
          
            | 10 | ドライブベイ | 2 x 3.5インチ SATA 6Gbps |  | 
          
            | 11 | 取付可能ドライブ | 3.5インチベイ: 3.5インチSATAハードディスクドライブ
 2.5インチSATAハードディスクドライブ
 2.5インチSATAソリッドステートドライブ
 6Gb/s or 3Gb/s
 |  | 
          
            | 12 | ホットスワップ対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 13 | M.2 SSDスロット | PCIeアダプターの オプション
 | PCIeアダプターの オプション
 | × | × | × |  | 
          
            | 14 | SSDキャッシュアクセラレーション サポート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | メディア | 
          
            | 1 | Photo/Music/Video Stations | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 2 | iTunes サーバー |  | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 3 | HybridDesk Station | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 4 | DLNAメディアサーバー、AirPlay、Chromecast | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 5 | Download Station(BT/Magnet Link/HTTP/FTP download) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 接続 | 
          
            | 1 | ギガビットイーサネットポート | RJ45 ×1 | RJ45 ×1 | RJ45 ×2 | RJ45 ×2 | RJ45 ×2 |  | 
          
            | 2 | 10ギガビットイーサネットポート | オプションのPCIe拡張カード導入で可 | × | × | × |  | 
          
            | 3 | ジャンボフレーム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 4 | PCIeスロット | 1×PCIe Gen 2(x4)
 | 1×PCIe Gen 2(x2)
 | × | × | × |  | 
          
            | 5 | USB 2.0ポート | 3 | 3 | 0 | 2 | 0 |  | 
          
            | 6 | USB 3.0ポート | 2 | 2 | 3 | 2 | 3 |  | 
          
            | 7 | USB 3.1Gen2ポート | オプションのPCIe拡張カード導入で可 | オプションのPCIe拡張カード導入で可 | × | × | × |  | 
          
            | 8 | IRセンサー | ○ (RM-IR004)
 | ○ (RM-IR004)
 | ○ (RM-IR002 & MCE)
 | ○ (RM-IR002 & MCE)
 | ○ (RM-IR002 & MCE)
 |  | 
          
            | 9 | HDMI出力 | 1 HDMI 2.0
 | 1 HDMI 1.4b(最大3840 x 2160 @ 30Hz)
 | 1 HDMI 1.4b(最大3840 x 2160 @ 30Hz)
 | 1 (最大1080p)
 | 1 HDMI 1.4b(最大3840 x 2160 @ 30Hz)
 |  | 
          
          
          
            | 10 | オーディオ入力 | × | 2 x 3.5mmマイクジャック(ダイナミックマイクのみ) | 1 x 3.5mmマイクジャック(ダイナミックマイクのみ) | × | × |  | 
          
            | 11 | オーディオ出力 | × | スピーカー、3.5mmラインアウトジャック(アンプ用またはヘッドホンアンプ用) アラームブザー
 | スピーカー、3.5mmラインアウトジャック(アンプ用またはヘッドホンアンプ用) | × | × |  | 
          
            | 外形等 | 
          
            | 1 | 外形 | タワー |  | 
          
            | 2 | LEDインジケーター | 電源/ステータス、LAN、USB、HDD1-2 |  | 
          
            | 3 | 操作ボタン | 電源、リセット、USB自動コピー |  | 
          
            | 4 | 寸法(高さ x 幅 x 奥行) | 168 × 105 × 226 mm
 | 168 × 105 × 226 mm
 | 168.5 × 102 × 225 mm
 | 168.5 × 102 × 225 mm
 | 168.5 × 102 × 225 mm
 |  | 
          
            | 5 | 重量(正味) | 1.48 kg | 1.53 kg | 1.53 kg | 1.28 kg | 1.28 kg |  | 
          
            | 6 | 重量(総) | 2.58 kg | 2.63 kg | 2.61 kg | 2.32 kg | 2.32 kg |  | 
          
            | その他 | 
          
            | 1 | 動作温度 | 0 - 40℃(32 - 104°F) |  | 
          
            | 2 | 相対湿度 | 5 〜 95% RH非結露、湿球:27℃(80.6°F) |  | 
          
            | 3 | 電源装置 | 65Wアダプター、AC100-240V | 65Wアダプター、AC100-240V | 65Wアダプター、AC100-240V | 60Wアダプター、AC100-240V | 60Wアダプター、AC100-240V |  | 
          
            | 4 | 電力消費量 | HDDスリープモード | 8.08 W | 8.08 W | 7.9W | 10.56 W | 10.28 W |  | 
          
            | 動作モード、通常時 | 15.25W | 23.66 W | 16.22 W | 16.01 W | 19.22 W |  | 
          
            | 5 | ファン | 1 x 7 cm(12V DC) |  | 
          
            | 6 | 動作音 | 16.7dB(A) | 17.3dB(A) | 18.3dB(A) | 15.4dB(A) | 15.4dB(A) |  | 
          
            | 7 | システム警告 | ブザー | ブザー | ブザー | ブザー | ブザー |  | 
          
            | 8 | Kensington セキュリティスロット
 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | ファイルシステム | 
          
            | 1 | 内蔵ハードドライブ | EXT4 |  | 
          
            | 2 | 外付ハードドライブ | EXT3、EXT4、NTFS、FAT32、HFS+ exFAT(オプション)
 | EXT3、EXT4、NTFS、FAT32、HFS+ exFAT(オプション)
 | EXT3、EXT4、NTFS、FAT32、HFS+ | EXT3、EXT4、NTFS、FAT32、HFS+ exFAT(オプション)
 | EXT3、EXT4、NTFS、FAT32、HFS+ |  | 
          
            | ネットワーキング | 
          
            | 1 | ポートトランキング / リンクアグリゲーション | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 2 | ネットワークサービス検出(UPnP & Bonjour) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 3 | 仮想LAN(VLAN) | ○ | ○ |  | ○ |  |  | 
          
            | 4 | ネットワークインターフェイスに基づいたサービスバインディング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 暗号化 | 
          
            | 1 | AES 256ビットボリュームベースの暗号化 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 2 | AES 256ビットのフォルダー暗号化 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 3 | 外部ドライブの暗号化 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 4 | ハードウェア暗号化エンジン |  | ○ |  | × |  |  | 
          
            | スナップショット保護 | 
          
            | 1 | スナップショット | ○(最大1024) | ○(最大1024) | ○(最大256) | ○(最大256) | ○ |  | 
          
            | ストレージ管理 | 
          
            | 1 | RAID復旧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 2 | オンラインRAID容量拡張 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 3 | オンラインRAIDレベル移行 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 4 | RAID 1/RAID 0/JBOD | ○/○/○ | ○/○/○ | ○/○/○ | ○/○/○ | ○/○/○ |  | 
          
            | 5 | シングルディスク | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 6 | グローバルホットスペア | ○ | ○ |  | ○ |  |  | 
          
            | 7 | ストレージプール | ○ | ○ |  | ○ |  |  | 
          
            | 8 | SSDキャッシング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 9 | iSCSIターゲット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 10 | iSCSI LUNスナップショット/バックアップ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 11 | シンプロビジョニングボリューム | ○ | ○ | ○ | ○ |  |  | 
          
            | 仮想化 | 
          
            | 1 | Container Station | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 2 | Virtualization Station | ○ | ○ | ○ | ○ (NASのRAM≧2GB)
 | ○ |  | 
          
            | 3 | Linux Station (NAS の RAM ≧ 4GB)
 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 4 | VMware Ready | × | ○ | × | × | × |  | 
          
            | 5 | Citrix対応 | × | ○ | × | × | × |  | 
          
            | 6 | Microsoft Hyper-Vの互換性 | × | ○ |  |  | ○ |  | 
          
            | 7 | ブロックレベルのiSCSI LUN | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 8 | スペース再利用 |  | ○ |  | ○ |  |  | 
          
            | 9 | ストレージプラグ&コネクト (iSCSI & CIFS)
 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 特権 | 
          
            | 1 | ドメインコントローラ | ○ | ○ | ○ | ○ |  |  | 
          
            | 2 | 共有フォルダーレベルACLサポート | ○ | ○ | ○ |  |  |  | 
          
            | 3 | Windows ACL | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 4 | CIFS/SMB、AFP、FTP、およびWeb File ManagerのサブフォルダーACLサポートによる高度なフォルダー権限 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 5 | Microsoft Active Directory(AD)認証 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 6 | LDAPサーバー&クライアント | ○ | ○ |  | ○ | ○ |  | 
          
            | バックアップ | 
          
            | 1 | リアルタイムリモートレプリケーション(RTRR) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 2 | RTRR最大ジョブ数 |  | 400 |  | 400 |  |  | 
          
            | 3 | リモートレプリケーション (rsync)
 |  | ○ |  | ○ |  |  | 
          
            | 4 | クライアントバックアップソフトウェア:NetBakレプリケーター(Windows) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 5 | USBワンタッチコピー |  | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 6 | 外部ドライブボリュームラベルサポート | NTFS | NTFS | NTFS | NTFS | NTFS |  | 
          
            | 7 | Apple Time Machineサポート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | ソフトウェアアプリケーション | 
          
            | 1 | アラート通知 (Email、SMS) | ○ | ○ | ○ | ○ |  |  | 
          
            | 2 | 保存期間とファイルタイプフィルターによる、CIFS/SMBおよびAFPからファイルを削除するためのネットワークのごみ箱 | ○ | ○ | ○ | ○ |  |  | 
          
            | 3 | Wake on LAN(WOL) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 4 | 電源オン/オフのスケジュール設定(15種類の設定) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 5 | Qtier | ○ | ○ | × | × |  |  | 
          
            | 6 | 仮想スイッチ | ○ | ○ | ○ | ○ |  |  | 
          
            | 7 | SMB最大バージョン |  | 3 |  | 3 |  |  | 
          
            | 8 | SNMP(v2 & v3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 9 | USBプリンター(最大3台) |  | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 10 | Telnet & SSHログイン (管理者のみ)
 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 11 | Qsirch (NASのRAM 上段:購入時
 下段: 4GB以上増設時)
 | △ ○
 | △ ○
 | △ ○
 | △ ○
 | × ○
 | Qsirchは2GB以上あれば動作するが、実際には4GB以上のRAMが必要 | 
          
            | 12 | Syslogサーバー&クライアント | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 13 | アンチウイルス オプションのMcAfee Antivirus利用可能
 | アンチウイルス サービスあり
 | ○ |  | ○ |  |  | 
          
            | 14 | VPNサーバー (PPTP + OpenVPN + L2TP)
 | ○ 最大クライアント:100 + 100 + 100
 |  | 
          
            | 15 | myQNAPcloudリモートアクセスおよびファイル共有) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 16 | Third-party Cloud Storage | Amazon Glacier, Amazon S3, Azure Storage, Google Cloud Storage, HKT Object
            Storage, OpenStack Swift, WebDAV | Amazon S3/Glacier、ElephantDrive、Google Drive、Microsoft Azure |  | 
          
            | 17 | iOSとAndroid用のモバイルアプリ | Qfile,Qmusic, Qphoto,Qvideo
 | Qfile、Qmanager、Qphoto、Qmusic、Qnotes、VMobile、Vcam、Qremote |  | 
          
            | 監視 | 
          
            | 1 | QVR Pro | ○ | ○ |  | ○ |  |  | 
          
            | 2 | カメラの最大数(QVR Pro) | デフォルト:8 最大:128
 (オプションライセンス購入)
 | デフォルト:8 最大:128
 (オプションライセンス購入)
 |  | デフォルト:8 最大:128
 (オプションライセンス購入)
 |  |  | 
          
            | 3 | Surveillance Station | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  | 
          
            | 4 | カメラの最大数 (Surveillance Station)
 | デフォルト:4 最大:5,000以上(オプションライセンス購入)
 | デフォルト:2 最大:32(オプションライセンス購入)
 | デフォルト:2 最大:32(オプションライセンス購入)
 | デフォルト:2 最大:40(オプションライセンス購入)
 | デフォルト:2 最大:32(オプションライセンス購入)
 |  | 
          
            | 5 | iOS と Android 用のモバイル監視アプリ | Vmobile | Vmobile | Vmobile | Vmobile | Vmobile |  | 
          
            | 6 | 監視ローカルディスプレイ | ○ | ○ | ? | ○ | ? |  | 
          
            | 7 | ライブビュー用最大USB Webcam(QUSBCam2アプリ)、MJPEG形式 |  | 2 (最大1280x960、5FPS)
 |  | 2 (最大1280x960、5FPS)
 |  |  | 
          
            | 共有容量 | 
          
            | 1 | ユーザーの最大数 | 4096 | 4096 |  | 4096 |  |  | 
          
            | 2 | ユーザーグループの最大数 | 512 | 512 |  | 512 |  |  | 
          
            | 3 | 共有フォルダーの最大数 | 512 | 512 |  | 512 |  |  | 
          
            | 4 | 最大同時接続数(CIFS) | 800 | 800 |  | 800 |  |  | 
          
            | 対応言語 | 
          
            | 1 | 言語 | 英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポーランド語、スウェーデン語、デンマーク語、ノルウェー語、フィンランド語、ロシア語、日本語、韓国語、オランダ語、チェコ語、繁体字中国語、簡体字中国語、トルコ語、ハンガリー語、ルーマニア語、タイ語、ポルトガル語/(ブラジル)、ギリシャ語 |