|  | メーカー ソフトウェア名
 バージョン
 | 評 価 及 び 使 用 感 | 
          
            | 1 | Aplix Packet Man
 Ver.1.43.150
 ドライバ 1.0.150
 フォーマッタ 2.0.60
 | ○:ドライブが対応していれば安定して使用可 △:東南アジア製ドライブに対応していないことが多い
 ◎:UDF file system errorを修復する機能がとても便利
 □:WinCDR 7.0SE同梱
 | 
          
            | 2 | Aplix Packet Man
 Ver.1.70.200
 ドライバ 1.0.196
 フォーマッタ 2.0.87
 | ○:ドライブが対応していれば安定して使用可 △:東南アジア製ドライブに対応していないことが多い
 ◎:UDF file system errorを修復する機能がとても便利
 □:WinCDR 7.0SE同梱
 | 
          
            | 3 | Aplix Packet Man
 Ver.1.71.209
 ドライバ 1.0.201
 フォーマッタ 3.0.91
 | ×:Ver.1.71.***は、PC-9821シリーズにインストール不可 
 ×:1.70.200からバージョンアップしても、PC-9821シリーズで動作しない○:AplixのHPから100T171.EXEをダウンロードし、上のVer.1.70.200に上書きした場合は、正常に使用できる。
 △:東南アジア製ドライブに対応していないことが多い
 ◎:UDF file system errorを修復する機能がとても便利
 | 
          
            | 4 | B.H.A Corporation B's CLiP
 Ver.3.37
 | ○:ドライブが対応していれば安定して使用可 △:東南アジア製ドライブに対応していないことが多い
 △:UDF file system errorを修復する機能が無いため、その都度別媒体へのバックアップが必要
 □:B's Recorder GOLDに同梱
 | 
          
            | 5 | B.H.A Corporation B's CLiP 5
 Ver.5.32
 | ○:ドライブが対応していれば安定して使用可 △:東南アジア製ドライブに対応していないことが多い
 △:UDF file system errorを修復する機能が無いため、その都度別媒体へのバックアップが必要
 □:B's Recorder GOLD 5等に同梱
 | 
          
            | 6 | AHEAD SOFTWARE InCD
 Ver.3.40.0
 | ○:ドライブが対応していれば安定して使用可 ○:東南アジア製ドライブに比較的よく対応している。
 △:しかし、ホームページを見てもその対応ドライブ名が全て公開されていない。
 △:UDF file system errorを修復する機能が無いため、その都度別媒体へのバックアップが必要
 □:nero EXPRESSに同梱
 | 
          
            | 7 | AHEAD SOFTWARE InCD
 Ver.3.5.22.0
 | ○:ドライブが対応していれば安定して使用可 ○:東南アジア製ドライブに比較的よく対応している。
 △:しかし、ホームページを見てもその対応ドライブ名が全て公開されていない。
 △:UDF file system errorを修復する機能が無いため、その都度別媒体へのバックアップが必要
 □:nero EXPRESSに同梱
 | 
          
            | 8 | AHEAD SOFTWARE InCD
 Ver.3.51.61.0
 | ○:ドライブが対応していれば安定して使用可 ○:東南アジア製ドライブに比較的よく対応している。
 △:しかし、ホームページを見てもその対応ドライブ名が全て公開されていない。
 △:UDF file system errorを修復する機能が無いため、その都度別媒体へのバックアップが必要
 □:nero BURNING ROMに同梱
 | 
          
            | 9 | AHEAD SOFTWARE InCD4
 Ver.4.0.7.2
 | ○:ドライブが対応していれば安定して使用可 ○:東南アジア製ドライブに比較的よく対応している。
 △:しかし、ホームページを見てもその対応ドライブ名が全て公開されていない。
 △:UDF file system errorを修復する機能が無いため、その都度別媒体へのバックアップが必要
 | 
          
            | 10 | AHEAD SOFTWARE InCD4
 Ver.4.2.0.1
 | ○:ドライブが対応していれば安定して使用可 ○:東南アジア製ドライブに比較的よく対応している。
 △:しかし、ホームページを見てもその対応ドライブ名が全て公開されていない。
 △:UDF file system errorを修復する機能が無いため、その都度別媒体へのバックアップが必要
 | 
          
            | 11 | AHEAD SOFTWARE InCD4
 Ver.4.3.20.1
 | ×:ドライブにアクセスするとハードウェアリセットがかかり、使用できない。 | 
          
            | 12 | Easy System Japan DRAG'N DROP
 Ver.2.00Build:2099
 WritingEngineVersion
 1.1.0.319
 | △:ユーザーインターフェイスの使い勝手が極めて悪い。 △:UDF file system errorを修復する機能が無いため、その都度別媒体へのバックアップが必要
 ×:対応ドライブが少ない
 △:単独入手困難(販売されている店舗が少ない。)
 □:PCにプリインストールされていることが多い。
 注:パケットライトでないような気がしますが、一応ここで紹介します。
 | 
          
            | 13 | Adaptec Direct CD
 Ver.2.5d
 | ○:ドライブが対応していれば安定して使用可 ×:ASPIを書き換えてしまう。後日、アンインストールし、別のパケットライトソフトウェアをインストールするとき、大いに障害となる。
 △:UDF file system errorを修復する機能が無いため、その都度別媒体へのバックアップが必要
 □:Easy CD Creator 3.5cに同梱
 |